2012年08月26日

仮面ライダーフォーゼ 最終話 「青・春・銀・河」 感想

賢吾は殺され、ラビットハッチも破壊。通常形態でも勝負にならないサジタリウスとレオは超新生まで残してる(レオに至っては使ってさえいない)

完全に詰んだ状態です。

そんな中でも邪魔をしなければ見逃す姿勢の理事長の器のデカさに感服(きっとフラグだと思うけど)

 

学校まで爆風が来るとかどんだけだよ!しかもスイッチも4つ以外はハッチの中じゃ・・・?

最初から映画スイッチかよ!ってかエレキとか他のスイッチあるのかい。

レオさんが弱体化してる・・・超新星使う前に倒されちゃったよ。どうしてこうなった!?

そして何故か始まる卒業式

卒業キック授与クソワロタwwwwwwww

最後の最後で理事長がやってくれたか、ってか賢吾生き返らせる余裕がどこにあったのかが問題だ。

EDにウィザードが。これは毎回のお約束ですね。

 

全体的な感想

1年間視聴してきましたが、個人的にW・000の方が好みだったせいか前者の作品に比べて見劣りする部分があったような気がします。

今回は玩具もほとんど手を出さなかったし・・・

来週から始まるウィザードがどうなることやら?

言えるのは来週の土曜はベルト争奪戦が始まるということでしょう。(転売ヤミーの商売はクリスマスまで続くのさ!)

posted by 綾人 at 18:34| Comment(3) | TrackBack(2) | 仮面ライダーフォーゼ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>個人的にW・000の方が好みだったせいか前者の作品に比べて見劣りする部分があったような気がします。
少し前に大阪日本橋のある店に行ったのですが、その時フォーゼのマスコットをかばんにつけてる人がいたから、その人と話した時にその人は「フォーゼは面白いけど、やはりWやOOOの方が面白い」って言ってましたな。確かその人はOOOの映画(将軍の)の時もまじ泣きしたとか言ってたな・・・。

終わり方的にはWやOOOの方がいい気がしますね。Wの場合は最後の戦いの1話後でしたけど・・・。
そもそもラスボスにとどめさす時が最初のフォームだってのがよくなかったですかな。電王の時はまだイマジンたちに活躍の場を見せるとかと言う意味合いもあって基本フォームでしたけど(トドメもみんなの協力あり)、フォーゼの場合は「絆」的にはコズミックや映画のメテオフュージョンの方がいいと思いますね。そういう意味ではWとOOOはよくできてたと思います。Wは元々「二人で一人の仮面ライダー」だからサイクロンジョーカーエクストリームでも問題ないし、OOOの場合は変身できるのが限られてるし、アンクとの絆を考えるとプトティラよりもタジャドルの方がいいですからね。

そして賢吾の復活。復活するとは思ったけど、あの復活は拍子抜けでしたな。理事長も他人のスイッチを使える体質だって言ってればまだよかったのですが・・・。個人的にはプレゼンターが新しい命をくれたとかにしてもらえればよかったと思いますね。

とまあとりあえずこんなもので・・・。
Posted by ?な奴 at 2012年08月26日 20:03
この勢いに任せたままのラストはフォーゼしか無理だったろうなあ。
無理やりまとめた感があるけどらしいといえばらしいラストでした。

そして大文字さんは泣いていい・・・w
Posted by 七夜の里 at 2012年08月27日 06:31
?な奴さん>

W>
ビッカーに出番取られたけど、ラスボス2体はライダーキックで倒したことに価値があります。

OOO>
最後の最後で中間フォームでしたが、メダルの枚数を計算してあの演出を誰が予想できたでしょうか?

結局プレゼンターが何者なのか分からないまま終わったのが痛いですよね。

七夜の里さん>
勢いで片づけた感は否めませんが・・・卒業キックだけは認める。
Posted by 綾人 at 2012年08月29日 23:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

【仮面ライダーフォーゼ】最終話 12月公開のMOVIE大戦に期待するしかない
Excerpt: 仮面ライダーフォーゼ #48 青・春・銀・河 450 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2012/08/26(日) 08:26:08.83 ID:toDCAX3lO 壮大な卒業..
Weblog: にわか屋
Tracked: 2012-08-26 19:59

今日の仮面ライダーフォーゼ 最終話
Excerpt: 「青・春・銀・河」 賢吾が消滅させられたのを目の当たりにした弦太朗は泣き叫びます。 そこに、理事長と立神がやってきて親友の形見だとフォーゼ・ドライバーを渡し、今度目障りな事をしたらば、容赦..
Weblog: 地下室で手記
Tracked: 2012-08-26 21:16