2011年10月02日

Fate/Zero 第一話 「英霊召喚」 感想

Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫) [文庫] / 虚淵 玄, 武内 崇 (著); 講談社 (刊)

穢れきった奇跡をその背に

今期一番期待している作品です。数年ぶりにリアルタイムで全話視聴しようと思ってます。

※普段は録画派です。

私は「ゲームクリア済」「アニメ視聴済」「映画視聴済」&コミケじゃ毎回、型月チェック入れてる型月厨ですのであしからず。

制作は「空の境界」を制作したufoteble 原作には「まどか☆マギカ」で名前を轟かせた虚淵玄氏。これで期待するなというのが無理です。 

 

Wincap2607

開始3分のシーンでも手を抜かずに、このクォリティ・・・

Wincap2608

マーボーイケメン

Wincap2609

時臣かっこいいな。特に瞳の色に目を奪われる。

Wincap2611

クルクル回るなw落ち着きない大人だな。

Wincap2613

雁夜さんってカエルみたいな顔してないか?

Wincap2614

この作品の3大ロリの一人、遠坂凛・・・本編ではヒロインの一人です。

Wincap2615

葵さんすっげぇ美人

Wincap2617

間桐臓硯・・・アニメで登場するのは初めてです。本編でも桜ルートに行かなければほとんど出てくることのないキャラ

Wincap2619

ロリ桜が既にレ○プ目に・・・貴重なロリが

Wincap2621

この作品で唯一「ロリを愛する心」を持つ、我らが代表雁夜さんもこの顔である。

Wincap2623

蟲がダメな人は悲鳴ものでしょう

Wincap2624

雁夜「テレビの前にいるロリを愛するみんな。俺に耐える力を分けてくれ!」

Wincap2625

真のヒロイン、ウェイバー君です。

Wincap2633

時臣「そいういう人数合わせについては・・・まあ、概ね小物達だからな。警戒には及ぶまい」

それフラグです。時臣さん。

Wincap2634

アサシンってガチムチな上にピチピチなタイツってスケベェ///

1話目にして真名をポロリと口にしている件について

Wincap2636

ここで、第三魔法の名前が出てくるとか・・・桜ルート映画化フラグか?

Wincap2637

アイリさん、そんな薄着で寒くないんですか?っておっぱいの存在感がすごい

Wincap2638

スタッフwwwアイリさんに気合い入れてるな。

Wincap2640

切嗣「遠坂時臣。遠坂家当主、火の属性で宝石を扱う手ごわい奴だ。しかし「うっかり属性」という弱点がある。問題ない」

Wincap2641

切嗣「間桐雁夜。プッ、当主を継がなかった落伍者を強引にマスターに仕立てあげたわけか・・・あそこの老人必死すぐるwwwバロスwwww」

Wincap2642

切嗣「ケイネス・エルメロイ・アーチボルト。風と水のニ重属性を持ち交霊術・召喚術・錬金術に通ずるエキスパート、額がベジータにそっくりだ。噛ませ犬確定だな」

アイリ「なんで全部上から目線なんだよwww」

Wincap2643

切嗣「監督役緒務める、事峰璃正神父の息子だ。三年前から遠坂時臣氏に師事し、その後に令呪を授かったことで師と決別したとある。間違いなく師とデキていたな」

アイリ「どうしてそっちの方向へ行くんだよwww」

Wincap2644

切嗣「アイリ。僕はこの言峰綺麗が僕の尻を狙っていると思うと恐ろしいよ」

アイリ「そりゃねーよwww」

Wincap2645

白髪化してるし完全に別人化してる

Wincap2646

※ウェイバーは冬木市に住んでいる老夫婦に暗示をかけて生活しています。

Wincap2648

アサシンに続いてセイバーの真名まで晒されてしまいました。(しかも宝具まで)

Wincap2653

桜「お顔・・・」

Wincap2678

雁夜「ああ、ちょっとね。ロウきゅーぶってアニメで興奮し過ぎて怪我したんだ」

Wincap2655

常に種割れ状態とか酷い仕打ちだ。

Wincap2656

桜「バイバイ・・・(永久に)」

※これは黒桜の前兆か?

Wincap2657

臓硯「雁夜、お前の魔術師としての格は他のマスター共に比べれば些か異常に劣るのでな、サーヴァントの基礎能力にも影響しよう、だがお前が他のマスターより完全に秀でている部分がある」

Wincap2658

臓硯「ならばサーヴァントのクラスによる補正とお主の能力をプラスした補正でパラメータそのものを底上げしてしてやらねばなるまいて」

Wincap2659

臓硯「雁夜よ。今回呼び出サーヴァントにはロリ強化の属性を付加してもらうかの」

Wincap2662

時臣「勝ったぞ綺礼。この戦い、我々の勝利だ!!」

1話目からフラグ立てるとか時臣さんマジパネェwwww

Wincap2664

セイバー「問おう、貴方が私のマスターか?」

 

Wincap2665

OPキタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!!!!!!!!!

Wincap2667

いきなりバーサーカーと戦うとかry

Wincap2668

ランサーは意外とモッサリした動き

Wincap2669

炎演出が丁寧に作られてる

Wincap2671

究極ロリキタ――――――――(゚∀゚)――――――――!!!!!!!!!!やっべぇ超興奮したわ

Wincap2672Wincap2673Wincap2674

なにこのOP

Wincap2675Wincap2676

最高なんだけどwww

Wincap2677

やっぱり、こやまひろかずはいい仕事してる。

 

あっという間の一時間でした。

1時間使って説明をやったのは正解だったと思います。これ2話に分けたら正直ダルかっただろうな。

EDは来週までお預けですが、OPの完成度高過ぎ!

ユーフォは、らっきょで知名度以外に会社としてもレベルアップしていたか

このクィリティで最後までやれるか気になる部分もありますが、今期最初にここまで盛り上げてくれるとは予想外です。

10月からの新作アニメ覇権を争う戦い、早くも勝利確定か!?

 

数年ぶりに気合を入れたアニメ感想が書けそうです。

そんな訳で、企画を用意しました。

Fate/Zero キャラクター人気投票(画像クリックで飛べます)

よろしければご参加ください。

posted by 綾人 at 17:04| Comment(5) | TrackBack(26) | Fate/Zero | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ニコニコでfate/staynightは見れて、映画も見たからひとまずはOKです。(ゲーム未プレイ者、ネタバレをいくつか見ている)
見てみましたけど、絵がかなり丁寧と言うか綺麗ですね。まあ俺はよほど作画が崩壊してなかったら大抵のアニメは気にしないんですけどね。(ネタ程度に「あ、作画崩壊だ」とかしか)
>クルクル回るなw落ち着きない大人だな。
なんでくるくる回ったのか、よくわかりませんでしたな。(笑)
>・アニメで登場するのは初めてです。本編でも桜ルートに行かなければほとんど出てくることのないキャラ
ファンからしたら「いい加減桜ルート版を作れ」とか思ってるんでしょうね。ひょっとしたらこれの後に出したりして・・・。(でも一番長いルートだとも聞いてますけど)
>スタッフwwwアイリさんに気合い入れてるな。
綺麗な人だとネタ関係なしに普通に思った。「娘さんを下さいならぬ、奥さんを下さい」ですよ。(笑)でもイリヤも大きくなったらこうなるのか?(しかしfate本編だと・・・)
>時臣「勝ったぞ綺礼。この戦い、我々の勝利だ!!」
1話目からフラグ立てるとか時臣さんマジパネェwwww
でもある意味勝ってますよね、ギルガメッシュは・・・。
一応ネタバレとかで結末は知っていても、流れは知らない俺。どうなるのか楽しみです。
Posted by ?な奴 at 2011年10月02日 19:50
>蟲がダメな人は悲鳴ものでしょう

「euphoria」というゲームをプレイ中の綾人さんには刺激が無さ過ぎて蟲姦くらいじゃ物足りなくなったりしてますか?

>10月からの新作アニメ覇権を争う戦い、早くも勝利確定か!?

これは時臣さんみたいなフラグ?
Posted by ボンタタタ at 2011年10月02日 23:58
>クルクル回るなw
今回屈指のギャグです。

>ロリ桜
桜の惨状見てるとると心に焦燥感と殺意と下半身に血流が…

>マスター批評
だいたいあってる。

OPの出来が凄すぎ。
次回も楽しみにしてます。
Posted by 七夜の里 at 2011年10月03日 02:52
>雁夜「ああ、ちょっとね。ロウきゅーぶってアニメで興奮し過ぎて怪我したんだ」

テクノブレイク寸前だ。そんな状態で聖杯戦争に出て大丈夫か。
Posted by プリズナー9 at 2011年10月03日 12:38
?な奴さん>
きっと桜ルートはufoが作ってくれると信じてます。
ネタバレだけ知ってても後半の熱さは異常ですぜ。

ボンタタタさん>
私は蟲平気なので問題ありません。
ここまで勢いがいいと今期でライバルになれる作品は1つでしょう。
萌えアニメじゃこの高揚感は吹き飛ばせない!

七夜の里さん>
貴方もあのレ○プ目に興奮するイケナイ大人だったんですね。

だいたいあってる。>
マーボーのとこだけ否定してよwww

プリズナー9さん>
初めまして。戦い前にシコったら貴重な魔力を放出してしまいます。
きっとイク寸前で我慢してると思いますが、桜を抱きしめた時は射○したかもしれません。

彼の性杯戦争これからだ!!
Posted by 綾人 at 2011年10月03日 20:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

■Fate/Zero【第一話】英霊召喚 -269:15:47
Excerpt: Fate/Zero #01の視聴感想です。 誕生。 謀略。 魔術師。 血統。 引力。 儀式。 問おう!貴方が私のマスターか!! ↑さぁポチッとな
Weblog: 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
Tracked: 2011-10-02 17:53

Fate/Zero 第1話「英霊召喚」感想
Excerpt: ◆あらすじ これは始まり(ゼ ロ)に至る物語―――  奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げ..
Weblog: 天国は2次元にあるという説
Tracked: 2011-10-02 18:10

Fate/Zero 第1話(新)
Excerpt: Fate/Zero 第1話 『英霊召喚』 ≪あらすじ≫ これは始まり(ゼロ)に至る物語――― 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召..
Weblog: 刹那的虹色世界
Tracked: 2011-10-02 18:18

第1話見て感想 Fate/Zero 「英霊召喚」
Excerpt: 渋いおじさまが満載!?「Fate/stay night」やそのシリーズ全く知らな
Weblog: くまっこの部屋
Tracked: 2011-10-02 19:00

Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
Excerpt: 登場人物紹介スペシャル。 以上、今回の極めて簡潔な説明終わり。まぁ、まだ出てない人も結構いるわけだが。
Weblog: 大海原の小さな光
Tracked: 2011-10-02 19:22

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第1話 「英霊召喚」 感想
Excerpt: プロローグ―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-10-02 19:26

『Fate/Zero』 第1話感想
Excerpt: カニ、晶の各々の感想です。お互い違った意見が出ておりますので、是非読み比べてみて下さいねwFate/Zero 第1話 「英霊召喚」 感想です。
Weblog: あくあぐらす〜Aqua Glass〜
Tracked: 2011-10-02 20:06

Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
Excerpt: 問おう。貴方が私のマスターか── ということで始った注目のFate/Zero。スペシャル放送でプロローグを纏め最後には一斉の英霊召喚で盛り上がりを迎えて終えるという初回構成が良かった。fateの..
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2011-10-02 20:23

Fate/Zero 1話
Excerpt: それぞれの想いを胸に。 というわけで、 「Fate/Zero」1話 決意と覚悟の巻。 静かな、静かすぎるほどの、立ち上がり。 それが、それだけで、こんなにも、かっこいい。 いや..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-10-02 20:32

Fate/Zero 第01話 『英霊召喚』
Excerpt: スラッシュの付いたタイトルは。ChromeのURL検索でエラーになるので結構不便です。それはさておき、秋の話題作「Fate/Zero」が始まりましたね。新作でありながら舞台は「Fate/Stay n..
Weblog: こいさんの放送中アニメの感想
Tracked: 2011-10-02 21:17

Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
Excerpt: 原作はとうに全巻読んでいますがなるべく 先の話のネタバレはしないように書こうと思います。なるべくね。 コメントについては、知っている人には ネタバレ解禁したレスしますのでお気を付けください。
Weblog: 深・翠蛇の沼
Tracked: 2011-10-02 21:41

2011年秋の新アニメ感想1
Excerpt: (゚Д゚≡゚Д゚)エッ?もう10月になってたの? 夏アニメは最後まで全部見た作品が4作品と、自分の中でもここまで少なかったのは初めてだったぜ(汗 さて今期はどうなるものか、今から楽しみにしてるのは..
Weblog: アバトーンの理想郷
Tracked: 2011-10-02 23:05

Fate/Zero 第1話「英霊召喚」
Excerpt: 新番組第二弾! 話題になってたのでお試しで視聴してみたのですが… 前シリーズも見てないし、原作も全く知らない状況でトライ してみたものの正直最初はついていくだけで精一杯でした(苦笑) なんだか..
Weblog: Spare Time
Tracked: 2011-10-02 23:22

Fate/Zero 第1話「英霊召喚」 感想
Excerpt: 問おう。貴方が私のマスターか 予備知識が一切ない状態での視聴となりましたが。 正直まだ分からないことも多々あるんですが出演している声優さん達の上手さ。 そして丁寧な作品の背景描写のおかげで一..
Weblog: 日刊アニログ
Tracked: 2011-10-03 20:19

Fate/Zero第1話感想。
Excerpt: さすが“カッコイイ”の作り方をわかってらっしゃる(笑) クオリティぱねぇ!! 以下、ネタバレします。ご注意を。 (PCゲーム《Fate/Stay night》 及び 《Fate/hollow..
Weblog: 戯言日記2nd
Tracked: 2011-10-03 20:41

新アニメ「Fate/Zero」第1話
Excerpt:   第一話「英霊召喚」「問おう・・・貴方が、私のマスターか?」ドイツアインツベルン城八年前・・・切嗣に子供が産まれるも・・・妻に、君を死なせることになると告げる切嗣。妻...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2011-10-03 20:53

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第1話「英霊召喚」
Excerpt: 時臣「勝ったぞ綺礼!このアニメは、我々の勝利だ!」 綺礼「負けフラグ立てないでください」
Weblog: TipGatherEngine
Tracked: 2011-10-03 21:15

Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
Excerpt: 問おう。 貴方は わたしのマスターか――? これは始まり(ゼロ)に至る物語 前作の10年前「第四次聖杯戦争」の真実。 さらに進化した映像はもはや劇場クラス…本気すぎるw ▼ Fate/Ze..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-10-03 21:17

Fate/Zero:1話感想
Excerpt: Fate/Zeroの感想です。 原作は未プレイ、アニメも見てない。要は完全に手ぶら状態での視聴です(笑)
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-10-03 22:00

やくざ殴りに全速力
Excerpt: どうしてもジャックバウアーが思い浮かぶ綺礼って人見た目より声オッサン過ぎ藍染隊長周りながら喋るのは何故?虫キモっAUTBとタイバニが終わった喪失感を埋めるべく、アニメシ...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
Tracked: 2011-10-03 23:20

やくざ殴りに全速力
Excerpt: どうしてもジャックバウアーが思い浮かぶ綺礼って人見た目より声オッサン過ぎ藍染隊長
Weblog: 虎団Jr. 虎ックバック専用機
Tracked: 2011-10-03 23:22

Fate/Zero 第1話 感想「英霊召喚」
Excerpt: Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争を描いたアニメだそうです。白銀の世界に覆われたお城の中で衛宮切嗣とアイリスフィールの子供が誕生するシーンから始まりますが、遠坂時臣と言峰綺礼の同盟など既に戦いは..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2011-10-04 01:31

Fate/Zero 第一話 英霊召喚
Excerpt: Fate/Zero 第1話。 2011秋アニメ感想第3弾は 聖杯をめぐる究極の決闘劇。 以下感想
Weblog: 窓から見える水平線
Tracked: 2011-10-04 01:51

Fate/Zero 第01話 「英霊召喚」 感想
Excerpt: 物量に圧倒された〜(汗) 予備知識ゼロで感想書くのはもしや無謀?  最初はそう思いましけど、作品の雰囲気には惹かれました。
Weblog: ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
Tracked: 2011-10-04 22:25

Fate/Zero 1話感想
Excerpt: Fate/Zero(全4巻)既読です。 多少Fate本編のこと書いてあるので本編アニメ未視聴者及び原作ゲーム未プレイ者は注意。 (多分、大丈夫だと思うけど…)
Weblog: ノウネインの異世界ブログ
Tracked: 2011-10-05 02:27

(アニメ感想) Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」
Excerpt: MEMORIA(期間生産限定盤 )(アニメ盤)(DVD付)(2011/10/19)藍井エイル商品詳細を見る みたび、決着を先送りにされたその闘争に、今また4度目の火蓋が切って落とされる。 それ..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2011-10-05 21:33