2010年06月25日

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ 感想

P10002511

赤や青は興味がありませんでしたが、黄色だけはどうしても見たかったので平日の休みを利用して行ってきました。

P10002521

運良く入場者特典も貰えて嬉しい限りです。

平日だったのに結構お客さん入ってましたし、小さい子も2名確認。

 

以下ネタバレあり

黄色しか見てない私が言うのもなんですが・・・これ赤・青と話が繋がっているんだろうか?

良太郎の役者が代わってるのは分かるんですが、愛理の「元に戻る」とか言ってたので、もしかして小さくなった理由を知ってるのか?

コハナが成長してるのが明らかに分かる。

 

・本編

海東の美学的な物を強くだした感がありました。

ってか手紙だけでレイジがあんなに変わるものだとは思わなかった。母親への憎しみが無くなるのを美化し過ぎてる気もします。

海東「甘いね・・・でも嫌いじゃない」

士から良太郎に鞍替えですかwww

お宝を拝借するのはいいけど・・・箱がないと完品とか言えないぜwww

レイジの銃弾を避ける時は思わず「マトリックス!?」って言いたくなりました。

鳴滝に貰ったカードって「劇場版」のカードだったのかな?流石にマークさんの声で「劇場版!」って言って劇場版平成ライダーの敵役全員出てきた時は

そういう事だったのか!?って思いました。

ってかレイジはどっからケータッチ持って来たんだよwww

ってかサイガ涙目とかグレイブのお供とか涙目使用でした。一番涙目だったのは全員の技の的になったイブですが。

過去の母親にあったレイジですが時の流れを乱した事にならなかったんだろうか?時空警察は見直されたって話ですが彼が処分を受けないとは言い切れない。

ってか最後、駅長とオーナーの二人・・・

食べ物を粗末にするな!って親に教えて貰わなかったか?

流れ的には読める展開でしたが非常に面白かったです。電王はあくまでわき役的なところだったのも評価できますね。

 

劇場版Wの予告でシュラウドの素顔が・・・8月が楽しみです。

posted by 綾人 at 21:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック